ビルドツールのバージョンの切替について。

ナイトリーへの変更方法を例に紹介している。

インストール

以下のコマンドを実行。


> rustup install nightly

バージョンの切替

方法は幾つかあるが、ここではよく使うもののみを紹介する。

他の方法や優先順位については、後述の『補足: 仕様詳細』を参照。

ディレクトリ単位の設定

プロジェクトのルートディレクトリに rust-toolchain.toml を配置。

IDE と連携させる場合、この方法が必須になる。


[toolchain]
channel = "nightly"

デフォルトの切替

以下のコマンドを実行。


> rustup default nightly

バージョンの確認

rustup show コマンドでバージョンの確認ができる。

サンプル

以下では、stablenightly がインストールされており、選択されているのは後者で、またそれが rust-toolchain.toml ファイルの影響である事が分かる。


> rustup show
Default host: x86_64-pc-windows-msvc
rustup home:  C:\Users\nossi\.rustup

installed toolchains
--------------------

stable-x86_64-pc-windows-msvc (default)
nightly-x86_64-pc-windows-msvc

active toolchain
----------------

nightly-x86_64-pc-windows-msvc (overridden by 'D:\development\rust_test\rust-toolchain.toml')
rustc 1.81.0-nightly (5affbb171 2024-07-18)

補足: 仕様詳細

以下は rustup の公式の説明。